決まるようになる賃貸物件の作り方
賃貸マンション、賃貸アパート、賃貸の戸建。
賃貸物件の原状回復工事を長年やってきましたが、最近は空き家が多くなってきています。
これは借りようとする人が減ったと言うこともあります。
分譲マンションが思いの外安く購入できるから、賃貸で払い続けるより買った方が良いと言う考えの方が賃貸から分譲に移ったと言う絶対数の減少も考えられます。
賃貸なら駅近、陽当良好、駐車場付き、3LDK以上、賃料が安い、など条件はいろいろだと思います。
例えば殆ど電車を使わない人は駅から遠くても何の問題もない。
毎日電車通勤だと駅近が何かと便利だと思います。
私もいろいろ賃貸物件を見るのですが、室内の画像を見た瞬間、次の物件を探すようなことがあります。
設備や内装が古臭い場合がそうで「機能は最低限だけど駅近もしくは賃料が安いじゃないと借りたくないなあ」と思うわけです。
ところが、内装がスタイリッシュだったり、設備がある程度綺麗なところは必ずその物件の情報を最後まで確認します。
やっぱり気持ちが良い方が心が動きますからね〜
駅から遠い場合、電車を利用することの少ない私などは、バスかタクシーで駅まで行くようにします。
それは飲み会などがある場合、車では行けないのでタクシーを利用しますが、殆ど飲むことをしない私は年に数回タクシーを利用するだけです。
そうすると賃料が比較的安い駅から遠い物件でも問題ないわけです。
でも、駅から遠くても良いと言う方は少ない気がします。
徒歩15分とか19分とかならまだ歩くにしても駅から徒歩25分と言われると、借り手も少なくなるはず。
今は設備や内装を交換する時期に来ているのではないか、と思っています。
綺麗になればやはり目を引くし、考えてみようと思うのが人情ではないでしょうか?
物件のアピールポイントを作っていかなければならない時代に突入したと、私は退去立会いをしているので、最近特にそう思い始めています。
大家さんでなかなか決まらないと思っているのであれば、ご相談下されば提案できます。
一度お問い合わせ下さいませ。