キッチンに関する記事一覧
キッチンライト
キッチンライトなど蛍光灯はインバーターや安定器などが劣化します。数年で劣化する訳ではないですが、20年以上経過するとやはり劣化はさけられません。突然点灯しなくなる前にLEDに交換した方が良いかもしれません。その際は明るさも考慮しましょう。 - Part 5
幼児用扉ロックの粘着に要注意!
幼児用ドアロックを粘着で貼り付ける時、賃貸物件の場合は退去時剥がすことを考えてから貼りましょう。剥がす時に扉の面材を破損すると故意過失とみなされ修理代を請求されます。きれいに剥がれれば良いのですが、特に塗装面には絶対に貼らない方がよいです。剥がす時は慎重に行いましょう。その方法を説明しました。 - Part 5
キッチン照明が壊れたのでLEDに
40W直管の蛍光灯2本の照明器具が点灯しない。スイッチをONにすると器具から「ブーン」と低い音がするだけで点灯しない。安定器が壊れたようだ。新しい照明に交換したいところだが埋め込み型の為、同じ形の器具がない。ボードで埋めてクロスを貼って新しい器具を設置するとなると工事が大きくなる。そこで解決策として。。。 - Part 5
タカラスタンダードの浄水器カートリッジ
一年間使った浄水器のカートリッジを交換したのですが、水を止めると直ぐに止まらず数秒間出続け、そのご水滴がポタポタ止まらないのでカートリッジの不具合かと思いメーカーのメンテナンスに確認してもらったら異常なし、とのこと。暫く使うと馴染んでくるので様子を見てください、と。 2週間経過したらほぼ問題なく使えるようになりました。 - Part 5
キッチンの手元灯を修理したいのですが・・・
キッチンの手元灯(流しのすぐ上にある照明器具)の修理を依頼されたことがあります。しかし、修理するのは本当に安いのか、それとも新しい照明に替えた方が安いのか。また修理を依頼するお店や電話する時間、見に来てもらう予定の設定や松時間などロスがあります。果たしてどちらが安いのかを説明しています。 - Part 5
レンジフード、角ダクトを丸ダクトに変換
レンジフードの交換の時、排気管の形でレンジフードの取付が出来ないケースがあります。 排気ダクトが丸なのか長方形なのかです。古いレンジフードから新しいレンジフードにする場合元々のダクトが長方形だとそれに合わせるか、天井などを一部解体してダクトを長方形から丸に変換するかで工事の内容が違ってきます。その説明をします。 - Part 5
流し台の下から臭いが…
流し台や洗面台の下から排水のにおいがするはずがないのに臭いがするのは配管に問題があります。隙間や割れ、欠けがある場合はそこから排水の臭いが上がってきます。臭いだけでなく虫も上がってくるかもしれないので修理をしましょう。固い塩ビ管や鉄管の場合は専門の業者にやってもらうしかありませんが、ビニール管などは自分で交換できます。 - Part 5
時間がない人の為の自分でできるプロペラ式換気扇交換方法と費用を解説【diy】動画解説付
プロペラ式の換気扇はプロでなくても交換できます。時間がない人でも出来る換気扇の交換方法や費用を解説しています。換気扇はホームセンターや量販店でも購入できます。後は脚立があればヒモ式の換気扇なら簡単に交換できます。修理する事を考えるなら簡単な作業で交換出来るのでdiyの類のように簡単に工事できます。 - Part 5
クリナップ「ラクエラ」の工事
キッチンの設置工事です。納品、マンションの場合はお部屋までの搬入(かなりの量があります)、キッチンパネル、レンジフードの取付、吊戸棚、ベースキャビネットを取付、水栓(蛇口)排水の配管を接続、ダクト接続、電気工事などの工事があります。もちろん前日までには大工工事を行い壁の補強をしなければなりません。工事の流れの一部です。 - Part 5
クリナップのコルティ
キッチンの種類は多いです。 1社で数種類のシリーズを持っています。 今回ご紹介するのは、クリナップの『コルティ』です。 キッチンの巾に制約がある場合、今までブログでお知らせしてきた『ラクエラ』では対応していないのです。 巾1500mmのサイ…