住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

天井工事に関する記事一覧


天井工事

天井材が膨らんで下がってしまった。天井の板が水を吸ったからなのか、劣化が原因なのか板が反ってしまいました。これを直すことはできないので下地を作ってクロス張りにする工事の依頼がありました。普通の天井ではなく階段の吹き抜けの上の天井です。さて、どうやって足場を作るか楽しみになってきました。

天井工事 水漏れ 畳のカビ 雨漏り

昨年の台風19号は甚大な被害を各地に及ぼしました。未だに爪痕が残ったままのお宅もかなりあるのです。千葉県の鋸南町は屋根の修理がまだ終わっておらずブルーシートが掛かっているお宅があります。他にも被害に遭われた方がいまして来月からその修復工事を行うことになりました。実に1年後の工事です。火災保険はこの機会に見直すべきです。

クロス 大工工事 天井工事

クロスを貼っている天井の一部が自然と剥がれてきました。クロスの下地であるベニヤ板が劣化してクロスと共に層の一部が剥がれてきたのです。今日はその天井部分を解体。50年経った木造住宅の天井裏からは想像以上の埃が降ってきました。今日解体が終われば野縁とボードは明日工事を行います。簡単なようで簡単でないのが大工工事です。

天井工事

天井に点検口を設置しました。どうやらネズミが天井裏を走り回るらしいので、駆除の為の開口が必要になりました。戸建ての場合、押入れの天井が手で押すと開くようになっていますが、マンションの場合、点検口がないことは多いです。 必要に応じて設置することは可能です。

天井工事

普段見られない天井の裏側。2つの部屋を1つにするので天井の高さを揃えなければなりません。一旦天井材を剥がして下地だけにします。高さを調整して桟を渡します。そこに石膏ボードを張りますが、これは建築工事の時にしか見られない光景です。下地材とは何か、が良くわかるとおもいます。