住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

建具に関する記事一覧


リフォーム 建具 暮らし

扉に穴をあけてしまった時どうすればよいでしょうか?答えは2つあります。1つは扉を新しい物に交換する。もう一つは修理する。どちらにも一長一短あります。新しくするにしても同じ物はまず手に入りません。似たデザインの扉を建具屋さんに製作してもらう。シートを貼って修理する方法。方法や費用について解説します。

建具 暮らし 蝶番

今まで閉まっていたはずの扉が閉まらなくなった。その原因は蝶番になることが多いです。窓を開放した時扉が風圧ですごい音を立てて閉まったと言う経験はありませんか?こんな時蝶番に負荷が掛かります。また、扉に洋服などを掛けたり、扉に体重を掛けるようにしたりすると蝶番が変形して閉まらなくなりますので注意しましょう。

室内ドア 建具

全ての扉がそうなるわけではないのですが、扉の表面が剥がれる事があります。集成材で形成された扉(建具)はできれば交換した方が良いです。しかし今すぐではなく数年だけなんとかしたいと思っている場合、表面のシートを貼り替える事ができます。3Mのダイノックがそれです。木目、石目、単色などありますのでご相談下さい。

建具

扉のキズを修復。一部のキズの場合は修復工事が良いと思います。数カ所以上の目立つ傷や穴がある場合は扉の交換がお勧めです。全体的にリフォームする場合建具はそのままにする方が多いのですが、 内装が綺麗になると建具の古さが目立ってしまうので枠ごと交換をお勧めします。

トイレドア 室内ドア 建具

毎日生活をしていれば多少のキズが付いてしまうのは致し方がないこと。そのままにしているとどうしても気になるし扱いが雑になってしまうこともあるでしょう。建具は交換、床は張替えをすれば綺麗になりますが他の建具と同じデザインにはなりません。であれば補修工事(リペア)があります。100%ではありませんがかなり目立たなくできます。

トイレドア 建具

扉が閉まる時にカチッと音がする場所をご存知だと思います。ノブを回すと引っ込むのがラッチ。それを受ける側の凹みがストライクと言います。このラッチが劣化するとノブ(レバー)を回しても引っ込まなくなります。扉が開かなくなります。外からならまだしも中で閉じ込められると大変なことになりますので異常を感じたらすぐに対処しましょう。

お化粧直し 原状回復 大工工事 室内ドア 建具

劣化した巾木。交換すれば綺麗になりますが、少し問題が。既存の巾木と同じ色がない。同じサイズがない。建具との統一感がなくなってしまう。大工工事になってしまう。そんな場合はリペアという方法があります。どうせリフォームするなら建具リフォームの時に交換した方がコストダウンにもなります。リペアでプチリフォームを!

建具

勝手口ドアが木製の古い家屋。扉本体が老朽化してしまい風雨に耐えられない。もう一つ防犯上の観点からもリフォームしました。老朽化した扉は錠も簡単に壊せるイメージもあるので防犯上よろしくない。表面が割れた扉では台風などの暴風雨で木の本体が濡れ劣化を早めます。何か問題が起きる前に是非ご相談ください。

壁を取り去る 壁増設 建具 間仕切

アコーデオンカーテンではなく、折戸式のアコウォールでもなく、単に脱着式の壁は出来ないものか、と考えた結果「可動式間仕切壁」を発案しました。大工工事が必要なく簡単な工事のみで、テレワークで必要なスペース確保や、その他「書斎」「寝室」「子供の遊び場」など必要なスペースを創り出すアイテムです。

建具

コロナウィルスを手に付着させたくない。でもドアノブは手で握らないと開け閉めできない。岡山市のゴムメーカーがノブに装着して腕や肘で開けられる金具を開発したニュースがありました。そのメーカーのサイトURLを貼っておきました。