リモコンの電池の液漏れ
エアコンのリモコンでONができない。 液晶に反応がない。 エアコン本体にも反応がない。 確認してみたら電池のマイナス部分が変色して少し黄ばんだ液体なのか固形なのかが表面に出ている。 電池を外すと電極と接するバネが変色しているので、新しい電池…
化学薬品の処分
廃棄処分についての話が続いてしまっていますが、今日も続けます。 廃棄処分をしなければならない。 液体は持って行ってくれない。 洗剤は流せるので、問題ない。 ところが… 裏の物置から出てきた物は、ベンジンのようなガソリンのような、なんとも知れ…
古くなった消火器の処分
古い消火器、もしかしてそのままにしていませんか?消火器の処分は防災設備業者に持ち込んで処分をしてもらいましょう。有料です。 消火器は古くなるとサビが出たり劣化します。爆発することもあるようです。東京消防庁や日本国政府も警鐘を鳴らしています。特に雨ざらしにしたりしているとサビが進みます。要注意です。 - Part 54
フローリングの積年の汚れ
フローリングも数年経過すると汚れてきます。しかも黒ずみ。一般的な洗剤では綺麗にはなりません。何故なのでしょうか?それはワックス自体が酸化し劣化する。さらにその上に皮脂や食用の油が付着するからです。この汚れをなかったことにするその方法は? - Part 54
家財道具を処分する
長年生活しているとなぜだか不要な物が家の中を占拠している… 私個人的には少しづつ少しづつ公共のごみ回収に出した方が無料なので良いと思っています。しかし、それが出来れば苦労しないと言う方も多いのではないでしょうか。廃棄物処理業はは回収はしますが、家具の解体はしません。分別もしません。ユーズはこの問題を解決します。 - Part 54
トイレの輪ジミ
トイレも暫く使わないでいると、溜まった水が蒸発してきます。それと同時に赤いカビとか、輪っかの汚れが出てきます。賃貸物件だと原状回復後次の入居者が入るまでの間に汚れてきます。汚れるだけならまだしも、そのまま放置しておくと水が蒸発し排水から臭いと虫が上がってきます。こうならないように注意してください。決まらなくなりますよ。 - Part 54
コンクリート打ちっ放しのクロス
今だ、白いクロスが人気ですが、少しデザインにも変化が出てきています。 コンクリート打ちっ放しのクロス。 もちろん昔からある柄ではありますが少し遊び心を入れて且つ長期保たせるように見た目とコスパの良いとこ取りを目論みます。 一般的なシューズボ…
ドアポスト
ドアポスト なぜだか フタが閉まらない… 川柳ではないのですが、フタを閉めてもドアを閉めたと同時にパタン!とフタが下に落ちて開いてしまう。 静かにフタを閉めても、ドアを開けばまた同じ。 いろいろと考えます。 磁石を貼り付けてフタが閉まるよう…
売却の為の廃棄処分
今思えばこんなもの買わなくても良かった、と思うような物が長年生活しているとどうしても増えてしまいます。 お土産で買ったペナント、テレビショッピングで買った運動用具、高枝切りバサミ、一回も着ていない洋服や靴。 人生に無駄はつきもの、その時は熱…