住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

未分類

レンジフードに付いている油で汚れる網、オイルフィルターですが、これは交換出来ます。 レンジフード本体の型番がないと少し難しいですが、レンジフード本体の内側のシールに記載していることが多いです。 メーカーや私どものようなリフォーム工事店に型番…

未分類

そんなバカな! レンジフードをONにするとポン!と音がするようになった、と言うことで現場に。 どう画像も写真も撮り忘れたのですが、確かにONにすると音がする。 間違いない。 レンジフードのカバーを開けると、外からの風が入らないように弁が付い…

ウォシュレット

ウォシュレットの消費電力は大したことない、と思いスペックを調べたところ誤解があったことに気がついた。 ウォシュレットは上位グレードの「アプリコット」とSシリーズおよびSBと言う3種類に大別されます。 洗浄で噴射されるのは40℃程のお湯で、こ…

ウォシュレット

ウォシュレットを取り付けたいのに電源がない場合はコンセントを増設しなければなりません。ではウォシュレットの消費電力はどの程度なのかを調べました。ウォシュレットのシリーズにも拠りますが貯湯式と瞬間湯沸かし器式では消費電力も異なり、本体の脇に操作があるタイプは消費電力は少なく瞬間湯沸かし器型は消費電力も大きくなります。 - Part 55

キッチン ハウスクリーニング 換気扇

プロペラ式の換気扇はプロでなくても交換できます。時間がない人でも出来る換気扇の交換方法や費用を解説しています。換気扇はホームセンターや量販店でも購入できます。後は脚立があればヒモ式の換気扇なら簡単に交換できます。修理する事を考えるなら簡単な作業で交換出来るのでdiyの類のように簡単に工事できます。 - Part 55

未分類

鍵の交換と言うと、皆さん持っているキーが変わることになります。 キーを差し込むところはそれぞれのキーを認識してロックが解除されます。 このキーを差し込んで、キーを認識するところがキーシリンダーということになります。 キーシリンダーだけを替え…

未分類

小さな事ですが、シャワーヘッドの交換について豆知識を。 シャワーヘッドのみの交換やシャワーヘッドに加えてシャワーホースの交換はいずれも必ずメーカーを確認してください。 まず、今お使いのシャワーの蛇口のどこかにメーカー名が刻印されていると思い…

未分類

賃貸物件で、ごく稀に洗濯機の蛇口に取り付けられないと言う相談があります。 もう一つ、洗濯機の排水ホースがキチンと取り付けられない、とか、エルボがない、若しくはエルボはあるけど緩すぎではまらない、などのご相談があります。 今も洗濯機ホースの差…

未分類

畳からフローリングに張替。 今や畳が珍しくなった感もありますが、私個人的には畳の部屋はあった方が良いと思います。 なんと言っても休みの日畳の上で横になりながらテレビを観るのはザ・日本の休み、という気がしますが… それはさておき、フローリング…

照明 照明器具

裸電球を使っているトイレはまだまだたくさんあります。裸電球も趣があって良い物ですがLED照明で明るさは同じなのにコストが1/8に下がる薄型シーリングライトがあります。本体も数千円〜で電球交換は本体が壊れるまで必要ありません。40,000時間の耐久性があると言われています。コスト削減の一つとして検討してみては? - Part 55