住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

クロス

クロスの貼替は住んだまま出来るのでしょうか。 答えは出来ます。 ただし、空室ではないので、時間と人件費が多くかかります。 家具が多い場合や重い家具がある場合は現場を調査させて頂きその上で判断し、見積書を提出します。私たちも出来る限りご希望に添えるように努力します。是非ご相談下さい。 - Part 59

ユニットバス ユニットバス交換

戸建のお風呂の工事、と言ってもどんな風に進んでいくのかが口頭の説明だけでは分かりづらいので画像と共に説明します。解体と言われても一般の人には分かりづらい。コンクリートで下地を作ると言われても分かり辛い。工事の前に予習をするつもりで見て頂ければ状況が分かりやすいと思い作成しました。 - Part 59

リフォーム 暮らし

広いリビングにする為に隣の部屋との壁を撤去します。壁跡を修復すれば大きなリビングになります。もちろん、体力壁は撤去できませんので全てに対応できるリフォームではありませんが、現地調査をしてできるできないを判断しその上で見積書を作成します。広さもさることながら部屋が明るくなります。 - Part 59

未分類

ネットで安い部材を仕入れて取り付けだけを依頼してくる方がたまにいらっしゃいます。 はっきり申し上げますが、私の周りの職人は引き受けてくれませんし、私もいつもお世話になっている職人さんにそう言う工事は頼みませんし頼みたくはありません。 1円で…

ユニットバス ユニットバス交換

ユニットバスも25年以上経過すると汚れが染み込んでなかなか綺麗になりません。床も濡れたままだと水垢がそのままこびりついてしまいます。さらに、壁が鉄板なので、サビで膨らんでしまいます。そうなると水漏れ事故が起こる可能性が高くなってしまいます。その前にリフォームをすることをお勧めしています。 - Part 59

未分類

出窓のカウンタートップをデコラで貼り替えました。 デコラと言うのは化粧ベニヤのような感じなのですが、表面はかなり硬く、カッターで切ろうとしても切れない位の強度がある化粧ベニヤよりも薄くペランペランの板です。 ノコギリもデコラ専用のノコギリを…

未分類

リフォームを思い立った時、どこに依頼しますか? 一番良いのは知り合いにリフォーム業者がいること。 いない場合はリフォームをした知り合いに紹介してもらうこと。 知り合いがいない場合はネットで調べたりしますが、大きな工事を依頼しない方が良いかもです。本当にその会社は信用できますか? - Part 59

未分類

リフォームとか修理とか何をどうすれば良いかを悩んでいる人がいたら読んでください。 例えばキッチンが古くなったから新しくしたい、と言う場合。 最初にキッチンのショールームに行くのは順番が違うのかな、と私などは思います。 もちろん、まずショール…

和室を洋室にリフォーム

アパートの一室。 やはり最近流行りの和室を洋室に変身させる工事をしました。 奥は4帖半の和室。 畳をフローリングに、引戸を洋室の引戸にするリフォームです。 畳を取り去り、引戸、枠や敷居も取り払ったところです。 こう言う時に難しいのは床や扉は…

お風呂 ユニットバス ユニットバス交換

お風呂のリフォームをしようと思ったらまずどうすれば良いのでしょうか?まずリフォーム業者に連絡をします。その後お宅に訪問します。状況を確認します。何かというと、寸法を測ったり、天井裏、壁や入口の状況を確認します。これを基に後日見積書をお客様にお持ちします。ここがスタートラインです。 - Part 59