寒いお風呂からの脱出4
今日はTOTOのユニットバス「サザナ」の搬入と組立です。 ギッシリ積んでます。 まだ下地が見えています。 少しずつ壁が組み上がってきます。 形が見えてきました。 TOTOのサザナですが、今回の仕様は換気扇ではなくバス乾燥暖房機に。 照明は天…
寒いお風呂からの脱出3
土間コンクリートも固まりました。 これから配管です。 給水、給湯、排水、追い炊きなどの配管を敷設します。 今回はお風呂と共に洗面化粧台、洗濯機防水パンと洗濯機水栓のお湯と水の管も交換します。 お湯は銅管、水は鉄管をポリ管に交換します。 床を…
寒いお風呂からの脱出2
寒いお風呂からの脱出2日目は土間コンクリートの打設です。 その前にユニットバス組立業者さんと昨日打合せた際、天井も解体の指示があったので、土間コンの前に少し解体工事を行いました。ユニットバスの床面の高さ、脱衣所の高さから土間コンの打設面の高さを割り出し左官工事です。きれいに工事も仕上がり、ユニットバスはもうすぐです。 - Part 81
寒いお風呂からの脱出
タイル張りのお風呂は正直今の季節(冬)は寒いです。 私も7年前まではタイル張りのお風呂だったのであの寒さは今思い出しても体が震えます。 あの時はシャワーを出して湯気でお風呂場を温めていましたし、床にはスノコを敷いて床のタイルに直に足を置くの…
内開きのトイレ扉は危険です
介護をしている方は特に気になることですが、トイレの扉が内開きのお宅がまだまだ多いのです。内開きの欠点はトイレ中に倒れた場合中の人を救助できないのです。なぜ?それは扉を開けようとしても中の倒れた人がつっかえ棒になって開けないのです。外開きに変えれば万が一の場合でも扉は開き救助ができるのです。この差が生死を分けるのです。 - Part 81
ドラム式洗濯乾燥機が設置できない⁉︎
全自動洗濯機,ドラム式洗濯乾燥機が新居の洗濯機置き場に入らない(置けない)ことがあります。洗濯機用の蛇口の位置が低いからなのですが、水栓(蛇口)の位置を高くするには壁を壊して新しい管を延長しまた壁を戻す工事が必要になります。しかし、安価に位置を変更するには特殊な水栓に替えるだけです。工事も大きくならないので安心です。 - Part 81
お宅の屋根割れてるよ(詐欺商法)
お宅の屋根、割れてるよ!近くで工事してる者だけどお宅の屋根が割れてるよ!雨漏りにならないうちに早く修理した方が良いよ!何なら調べてやろうか? と言うような事を言って不安を煽り屋根に上って瓦を割って、「ホラ、割れてたでしょ」と言う詐欺がかなり見受けられます。後に高額な料金を吹っ掛けられますので注意が必要です。 - Part 81
IHコンロ、電磁波の人体への影響
電磁波を人工的に発する物にIHクッキングヒーターがあります。弊社のお客様でもある食医食理事の神崎無風氏は電磁波を使わない調理に徹しています。電磁波が人体に悪影響を与えるからなのです。特に胎児への影響は考慮したいところです。私共は健康的な生活をサポートできるよう提案をし電磁波の使用は最低限に抑えることを推奨しております。 - Part 81
味噌汁の効果
所さんの目がテン!で味噌汁の効果について放送があった。 味噌汁が血圧を下げる効果があるとか… ニンニク、きくらげ、豚肉で味噌汁を作ると疲労回復味噌汁になるとか… - Part 81