住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

キッチン水栓

TOTOのキッチンの水栓(蛇口)TKGG31Eです。同じ形ではリーズナブルです。揚げ吐水ですので、今下げ吐水を使っていると違和感があるかもしれませんが、地震の時物が落ちて水が出ないのは揚げ吐水です。毎日使うキッチンです。シンプルで使い易い水栓を選びましょう。交換時間も1時間もかかりません。新しい水栓で気持ち良い家事を! - Part 82

未分類

今日は現場調査の予定が午後から2箇所あったのですが、朝一でオーナーさんから電話があり可能だったら現調(下見=現場調査)してくれませんか、と。 11:00に現地で待ち合わせ、13:30に別の物件で別の方と待ち合わせ、そして16:30に茅ヶ崎市…

ガチャ棚 収納

可変棚は棚の高さを変えられます。本の高さに合わせて文庫本、新書本、書籍、雑誌などが並べられます。また棚がない場合、下から積み上げるしかありませんが、棚で好きな物が配置できます。 また、収納内に限らず、ディスプレイできる場所に設置することで趣味のフィギュアなどを飾ることもできます。リフォームの際、ご注文してみては? - Part 82

排水管からニオイ 通気弁

排水の流れが良くない。排水のニオイがする。トイレを流すとお風呂からゴボゴボと音がする。 など、排水の問題がある場合は排水管に空気が送られていないのかもしれません。建物全体の配管に問題があるケース、各住戸内に問題があるケースがありますので、専門家の経験と知識で原因を突き止めます。 - Part 82

コンロ

今はコンロには全てのバーナーには温度センサーが付いているので、空焚きなど火事になるようなことはありません。またこの温度センサーが付いたお陰で温度調節機能が付きます。揚げ物には最適。また高温で炒め物をする事もできます。「おかゆ」や「ごはん」を炊く機能やお湯を沸かす機能もあります。自動消化は本当に心配事を解消してくれます。 - Part 82

未分類

6帖の部屋だと6帖用のエアコン、8帖なら8帖用。 当たり前と言えば当たり前なのですが、出来れば1ランク上の機種をつけた方が良いと思います。 何故このような事を書くかと言うと、この夏は異常とも言える程暑かったのをご記憶だと思います。 40度近…

未分類

21帖用のエアコン(6.3kw)のエアコンを交換。 今回はFUJITSUのエアコンを取り付けましたがこの容量(つまり21帖用)では殆どの機種がお掃除ロボットが内蔵されているようです。 お掃除ロボット付きのエアコンは価格も高く大きさもあります…

未分類

トイレ交換+内装を新しく。 今回はパナソニックのアラウーノへの交換。 アラウーノの特徴としてはお掃除要らず、リモコンで操作は及ばすWi-Fiで操作できるもの。 お掃除不要に関してはアラウーノ本体に洗剤を入れ約3ヶ月はその洗剤が便器をキレイに…

未分類

現在武蔵野市に在住のお客様が小田原に移住するとのことで物件の良し悪しを見に同行することにしました。 そう言うと少し偉そうですが、職業柄例えば家の現状況や修繕箇所の有無などをチェックする為です。 例えば、 1.中古住宅の場合、元々住んでいた方…

ハンガーパイプ

朝、洋服を選びをする時目の前に並んでいると選びやすいですよね。タンスの中にしまうと取り出すのも選ぶのも大変です。そんな時短が出来る方法が収納内にハンガーパイプを設置するものです。 ハンガーパイプが1本あるだけでも違いますが、2段にすることで、収納量が増え、片付けも楽になり、たたみシワもなくなりますよ。 - Part 82