住んだままで内装リフォーム
住んだままのリフォームはなかなかの作業でして… 在宅で壁紙の貼替をするケースとはどういう風になるかをお伝えします。 あまりにも家具が多い場合は無理だと思います。 クロスの貼替は天井や壁を貼り替えますので、まずは今貼ってあるクロスをはがします…
エアコン取付用スパナ
エアコンを取り付ける時に使うスパナ。 冷媒管を接続する時ナットを締めて銅管を繋ぎますが、一定のトルクで締めなければなりません。 弱いとガスが抜けてしまうのでダメ。 強すぎると銅管が変形してしまう為ダメ。 で、このスパナを使うと一定以上のトル…
床リペア
床の色が変わった。つまり変色や退色または表面が剥がれたとか凹んだなどはフローリングにはつきものですよね。 こんな時どうするか 1.気にしないように努力する 2.リペアキットを買ってきて自分でリペアしてみる 3.専門家にリペアを依頼して直して…
INAX藤沢ショールーム
今日は昨日に引き続きショールームにお客様をお連れしました。 トイレに関してはINAXのリフォレと言うタイプが良いとの事で、昨日はTOTOショールームでしたが今日はINAXです。 同じ日にTOTOとINAXを回りたかったのですが生憎予約が目一…
TOTO厚木ショールーム
今日はお客様を厚木のショールームにご案内しました。 浴室のリフォームをするので、実際の物を見て色や質感などを確かめてもらうのが主目的です。 例えば浴室の中の浴槽や壁の色をサンプルを構成してくれます。 まずは展示している物を見て、それから、パ…
浴槽交換はお得か?
INAXのユニットバスの浴槽のみを交換します。浴槽だけを入れ替えれば良いのですが、はじめに循環金具、バス水栓、給湯機のリモコンを外します。それから浴槽の交換、そして外した器具を取付ます。浴槽を外した後には日頃手入れできない箇所をクリーニングします。シミがついてゲルコートが剥がれた浴槽が新品になりました。 - Part 83
足の親指を強打、内出血。。。
足の親指の上に重量物を落とした。かなりの痛さだった。数時間経過した今、紫色に変色している。これは打撲か骨折か?後で思うことは安全靴の有り難さです。作業中はやはり危険に気を配らなくてはなりません。室内だったので、気を抜いてしまいましたが、やはり安全靴の着用は重要です。 - Part 83
エアコン取付
8帖用のエアコンの取付をしました。 エアコンは6帖用から8帖用などから21帖までの出力の違いがあります。 6帖用のエアコンを8帖の部屋で使えないことはないのですが、夏は冷えにくい、冬はなかなか暖まらず肌寒い感じが否めません。 それよりも小さ…
出窓のカウンター
出窓のカウンター交換工事なのです。 新築の場合枠とカウンターを先にビスや釘で組んでその後窓に差し込むのでカウンターだけを取り出すのがかなり難しいのです。 大工さんはあまりらやってくれません。 何故かと言うと、枠や壁やクロスなどをキズ付ける(…