住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

ベランダ間仕切り版

台風の風でパーテーションが破損してしまいました。ベランダの隣戸との境の間仕切り版です。当該マンションではここだけでしたが、風もさることながら板を固定する枠が外壁や腰壁にしっかりと固定されずぐらついていました。風で余計に煽られての破損と思われます。できれば目視してぐらついていないかを確認した方が良いかもしれません。 - Part 86

IHクッキングヒーター

ミニキッチンと言えば電気コンロが多く採用されています。当該キッチンもIHだったのですが、かなり古いのでIHクッキングヒーターを交換することにしました。古いクッキングヒーターはサイズが大きくはずすと大きな穴が… 本来はキッチンを丸ごと交換しなければなりませんが解決工房は試行錯誤を重ねてIHを装着しました。 - Part 86

未分類

オフィスの床で使われる素材は多くの場合タイルカーペットだと思います。 タイルカーペットはロールカーペット(住宅で使われるカーペット)よりも耐久性に優れていて、土足で歩くことを前提に作られています。 また、カーペットの為吸音も出来、階下への歩…

未分類

ご贔屓にしていただいている方の引っ越す先のプチリフォーム。 洗濯機置き場に乾燥機を置きたいとのご要望があり、現場を見に行ったのですが、ご主人と奥様の見解の違いがありました。 ご主人の考え方と奥様の考え方ではスペースの取り方に違いがあり、例え…

未分類

あまり馴染みのない機械だと思います。 30年位前、いやもう少し前になるかも知れませんが、洗面にはお湯がないのが当たり前。 そしてもう少し遡ると台所には瞬間湯沸かし器が付いていた時代がありました。 台所に瞬間湯沸かし器があると言うことは洗面に…

未分類

ある方が某量販店Yでエアコンを買いました。 工事込みの価格だと思います。 工事業者がその方の家に下見に来た時、ケーブル(電線)が短いので電気工事業者にケーブルの延長をして下さい、と言い残して帰って行ったそうです。 で、ケーブルの延長をしまし…

未分類

頭をなめたネジ。 私も本当に困っていました。 なめたネジ頭に尖ったドライバーを当ててハンマーで何しろ叩く。 少しでも尖った先がネジに入ってくれればそれをなめないように力を入れてゆっくりと回す… また叩いてゆっくりと回す。 これの繰り返しでし…

未分類

古い照明器具を外すと天井に照明器具の跡が残りますよね。 天井のクロスを貼替えれば勿論跡はないです。 ところがエアコンにしても照明にしても新しくするとサイズが小さくなっていることが多く、特に照明器具はLEDになってから年々小さくなって入り気が…

ベランダ間仕切り版

2018年10月の台風でベランダの間仕切り板が割れた。修理を依頼され行ってみるとマンションのこの1戸だけ割れていました。間仕切り板を留めていたネジが緩んでいたので台風の風雨で揺れて割れたと思われます。早速代替品の板を仕入れ新しくしました。お隣さんから丸見えなのは困りますね。 - Part 86

未分類

台風24号はそれほど大きな爪跡を残さなかった首都圏でもやはり被害は出ています。 雨樋が倒れた。 本来写真に写っていなければならない雨樋がなく雨樋の支持金具が残っているだけ。 雨樋は隣の家に寄りかかって止まっていましたが、切断をしました。 他…