住まいのお悩み!解決工房へ! 〜住まいのお悩みご相談ください〜

キッチンパネル キッチン交換

コンロのない流し台からシステムキッチンに変更。タイルからキッチンパネルに。クリナップ「ラクエラ」に交換。ビルトインコンロを入れ、昔の浅型レンジフードから最近流行っている薄型レンジフードに交換。 キッチンパネルをコンロ側はキッチンの奥行きより大きくし、油ハネを考慮。手元灯、キッチンライト、レンジフード内の照明もLED。 - Part 87

未分類

洗面化粧台の交換です。 従来型の洗面化粧台をシャンプードレッサーに交換します。 ただ単に洗面化粧台の交換はあまりしません。 旧式の洗面化粧台のサイズと最近の洗面化粧台(シャンプードレッサー)はサイズが違いますので、例えば今の型が少しでも小さ…

クレセント サッシ

サッシの不具合の修理は意外と難しく時間がかかります。 実はサッシメーカーはかなり廃業していますし、同じメーカーでも種類が多く、滑車(戸車)1つ探すのも非常に時間がかかる上に手に入らないケースもしばしば。 クレセント(※)もみつからないものも…

未分類

ニュースで関内付近のビルから看板が落下して歩行者が死亡したとのニュースが流れた。 これも台風の影響なのか、管理が杜撰だったせいなのかは分かりませんが恐ろしい事です。 一昨日の台風は風が凄かったので色々な物が飛ばされたようで、エアコンのドレン…

未分類

最近のマンションはあまりありませんが廊下でトイレの扉と洗面の扉が両方開くとぶつかる。 そんな場合は折戸型開き戸があります。 まず、開き始め もう少し開くと… さらに開くと… 完全に開いても廊下の壁に接近しないし、洗面所側にも邪魔にならない。…

未分類

照明器具は5年前と比べると殆どがLEDになり、蛍光灯やシリカ、レフ球、クリプトン球などの熱と光を出すタイプは殆ど見られなくなりました。 その5年前はマンション共有部の非常灯もLEDはまだ生産されておらず、代替品は旧式のタイプでした。 物自体…

未分類

階段のカーペットの張替を行いました。 カーペットは最近人気がなくなってきています。 なぜかと言うとハウスシック症候群の影響かと思われます。 ダニ、埃などが潜伏するのに都合が良い形状だからと言うのですが、一概には言えません。 カーペットと同様…

ハンガーパイプ 洋服の保管

沢山の洋服をどう収納するか、そして問題は必要な時にさっと取り出せるかです。洋服箪笥にしまうのは整理できますが、何をどこにしまったか探すのに大変です。しかし、発想を変えて上下2段に洋服をつるせばブティックのように整理もできれば見やすいので取り出すことも簡単。カーテンで覆えば埃も付きにくくなります。 - Part 87

未分類

大家さんから依頼を受け、現場を確認しました。 しかし外壁の工事を2年前にやっていたようでまだ保証期間内なので外壁の工事をやった業者に見せるとの連絡を頂きました。 こう言う内容の工事は、もし弊社が工事を始めると保証が効かなくなる可能性がでるの…

未分類

アパートの玄関でドアアームの扉枠の方の取り付け部が木枠ごと破損してしまったお部屋があります。 となると扉枠ごと交換しなければならないのですが、大家さんからなるべくお金を掛けずにと修理を依頼されました。 ビス穴はダメージが大きく数ミリずらして…